« あけましておめでとうございます! | トップページ | それが、運命ならば。 »

2005.01.12

高橋良輔監督2つのインタビュー

あぁ、御無沙汰です。

すっかり解説書もマスターも佳境に入り過ぎて、
炎の匂いも染みついてそりゃ、
 む  せ   る  、
と言った面持ちですが皆さま如何お過ごしでしょうか?

さて表題。
今回作業頭のテレシネ立ち会いは元より、
各種インタビューに座談会、コラムに22ndロゴと、
縦横無尽に御協力頂いてしまっている高橋良輔監督ですが、
突如商品スペック欄に登場した音声特典「高橋良輔監督インタビュー2003(仮)」を含む
2つのインタビューとは何なのさ!?、と言うのが本項のお題。

先ずはじわじわと今だにページ数を伸ばし続け、
担当者の胃をキリキリと軋ませる解説書より、
昨年好評だった機動戦士VガンダムDVDメモリアルボックスでの、
富野監督のロングインタビューをも超える物量でお贈りする高橋監督のそれは、
虫プロ時代までで総文字数の30%近くを占める濃い内容で、
恐らく今回初出の話題も数多く含まれているのではないかと思われます。
加えて「ステイルス、ワイズ」と「ハイブリッター(仮)」も多少触れてみたりとか、
自画自賛で恐縮ですが「ボトムズ」の枠を超えた、
クリエーター高橋良輔監督の非常に濃密なインタビューになっていると思います。

そしてもうひとつ、
「高橋良輔インタビュー“2003”」ですが、
こちらは表題にあるように2003年に収録されたものの、
諸事情により現在までお蔵入りしていた音声をDVDに収録する、
という形式になっています。
音声特典として装甲騎兵ボトムズVol.1こと、
「STORY OF "A.T.VOTOMS"」のコメンタリー的な扱いとして収録しております。
解説書所蔵のロングインタビューの約1年前に
収録された事を念頭において聞いて頂けますと、
また色んな発見があるかも、です。

さてさて、
次回こそはずっと保留になってしまっていた執筆者紹介その2とか、
アニメアールとスタジオムーについてのネタですとか、
諸々フォローして行きたいと思います、ハイ。


長谷部(バンダイビジュアル DVD製作担当)

|

« あけましておめでとうございます! | トップページ | それが、運命ならば。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高橋良輔監督2つのインタビュー:

« あけましておめでとうございます! | トップページ | それが、運命ならば。 »