「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」ワンフェス2013[冬]出展リポート(前編)
原寸大「スコープドッグ」幕張メッセで完成!
ボトムズファンの皆さんこんにちは。
フリーライターの種子島です。
先日、紹介した
大日本技研「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」が、2月10日に幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバル2013[冬]に出展販売されました。
すでに以下のとおり、ITmedia ガジェットでも紹介していますが、ボトムズファン向けに、より詳細なリポートをお届けしたいと思います。
ワンダーフェスティバル2013[冬]:
原寸大スコープドッグに妖怪プロジェクト、
ダライアスにアオシマのトイレプラモ、「萌え」とは無関係なリポート編
ITmediaの記事でも予告しているように、筆者も海洋堂さんに許可を得て、開催前日(2月9日)の設置作業段階から技研ブースを取材させてもらいました。
ところが、前日に組み上がる予定だったものが、フレームなどの組み立てに想定以上に時間がかり、途中までしか組み立てることができなかったという……。
そのまさかの顛末は、ITmedia ガジェットの記事に追記としてリポートしておりますので、気になる方はご確認ください。
原寸大装甲騎兵:
頑張ればあなたも作れる!
大日本技研「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」が
ワンフェスに登場【追記あり】
さて、それでは、ちゃんと当日の朝に完成した「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」の雄姿をとくとご覧ください。
原寸大、全高3.8メートル。そびえ立つその姿は、高いものがあまりない会場でよいランドマークとなっていました。
な! な、なんと!! 高橋監督が来訪!!!
そして、こんなサプライズを誰が想像したでしょうか。他ブースでのトークショーのゲストとなっていたという僥倖(ぎょうこう)に恵まれ、な、なんと高橋良輔監督が大日本技研ブースを来訪!!!
高橋良輔監督が、技研ブースにまさかのサプライズで来訪!! 感激と緊張のあま
り、技研ブーススタッフは真冬にもかかわらず汗が吹き出てきたそうです。
「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」制作者の田中誠二氏(右)と記念撮影。
驚愕の展開を見せたところで、今回はここまでとさせていただき、後編では、「アーマーマグナム」の話がどうなったかと、原寸大のコックピットまわりはどうなっているのかというところなどを紹介します。
種子島健吉(フリーライター)
| 固定リンク